2022年12月4日週おかず
2022年12月4日から12月10日までで使うオカズです。
基本的にはふぁるこんもふぁるこんママも正社員として働いており、
朝は簡単にパンで済ませることが多いのでこのオカズはお弁当と夜ご飯で
使用してます。
お弁当は卵焼き、野菜オカズ2種類、メインおかず1種類、ご飯100gで構成されてます。
ここまでやれば、最近で3歳の娘と夫婦で雑費含めて高くても1週間で10000円くらいです。
なお、食材の値段は必ずしも皆様の地域の値段と合致するとは限らないのでご了承ください。
ただし、1点アドバイスがあるとすれば大型店舗のスーパーやデパートよりも、土曜だけ安売りをしているような小規模なスーパーの方が安いことがあります。
その日に、まとめて購入して買い足すようなやり方で金額を安くするのがオススメです。
冷蔵庫の関係で1週間が難しいなら、水曜日までなど週の中日までと区切るのも良いかなと思います。
是非、試してみてください。
初回で長くなりましたが以下献立に関する情報です。
Youtubeの動画とテキストでお伝えします。
ナスの生姜焼き
●材料
・ナス3本→適当に切る
・めんつゆ→大さじ3
・生姜→適量 ※生姜チューブだと4㎝くらい
●手順
①ナスを切る (焼くので水に漬けなくてOK)
②フライパンに油を挽き、ナスを焼く。
③焼いてる間に、めんつゆに生姜をイン
④ナスに焼き目がついたら、生姜入りめんつゆをイン
⑤しなっとしたら完成
茹でブロッコリー
●材料
・ブロッコリー 適量
●手順
①ブロッコリー1房 適当にカット。
②お湯500mlをフライパンに入れ、ブロッコリーを入れる
③中火で2分、火を止めて2分放置
●使い道
(イ)マヨかけてお弁当にイン
(ロ)おかか梅で和えて一品
(ハ)スープにイン
キャベツとカニカマのごまどれサラダ
●材料
・キャベツ1/5個→千切り
・カニカマ150g(たっぷり)
(ごまドレ)
・マヨ 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2 →混ぜ混ぜ
・酢 大さじ1
・醤油 大さじ1.5→少しずつ入れて伸ばす は作っておく。
●レシピ
①キャベツは千切りして、洗ってレンチン2分
②カニカマはお皿に並べてレンチン1分
③全部混ぜて完成!